悪い手を探す

『上達の約束』は去年の11月5日から始まりました。

初回のレッスンは3名の方が来てくれました。

そこから少しずつ申込をいただくようになり、
おかげさまで1周年を迎えられました!

これまで参加してくれたみなさま、
ありがとうございます!

 
実は僕自身、この『上達の約束』で強くなれました。

「どこが悪手になるのか」
という目線で盤上を捉える機会が増えたことで、

悪い手が悪いとされる理由をしれただけでなく、

良い手とされる手が
どうして良いのかについても理解が深まったからです。

 
それぞれの受講者さんが解決すべき課題を、
対局でつくるにはどうすればいいのかをイメージするので、

序盤・中盤・終盤と、一局を通じて構想力が磨かれました。

「悪手を意識的に打ってみること」

これはみなさんにとっても、おすすめの勉強方法です。

囲碁は自分が勝つために、どこに良い手があるかを探します。

棋書においても
「この場合はこう打つと良い」とされる手が中心に紹介されているため、

どういう手が悪手なのかを学ぶ機会は、
良い手を学ぶよりもまず少ないでしょう。

対局という無限の変化がある中でどうすれば自分が悪くなるか。

例えば攻めと守りのバランスを考えず、

攻めすぎるように打ったら
どういう反撃が待っているかなどです。

 
「この変化は自分が悪いというのは
なんとなく知っている。

しかし、どうして悪くなるのか、
またどれくらい悪くなるのかまでは知らない。」

と思うような手があれば
ぜひ試しに打ってみてください。

悪手から学べることは
良い手を学ぶ以上にあるかもしれません。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

勉強法まとめ


囲碁の勉強法をまとめています。
強くなりたい人は画像をクリックしてください。

少人数レッスン


少人数レッスンも行っています。詳細は画像をクリック!

YouTube


『上達の約束』YouTubeチャンネルの過去動画をまとめてあります。
対局や囲碁講座の動画をアップしています

イベント案内


↑写真をクリックすると今後の予定に飛びます
これまでの様子はこちらから

顔が見えるネット碁「石音」

ページ上部へ戻る