カテゴリー:スタッフブログ

  • 素人菜園帳(157)

    今回は当園の話から脱線となる。 野菜と果物の違いの一つは、毎年種から植えるか、 何年も育て続けるか、だと以前当欄でふれた。 ほとんどの野菜の寿命は長くて1年ということだ。 とんでもない長生きさんに出会うと…
  • 素人菜園帳(156)

    四里四方に病なし 身の回りのものを食べていれば健康でいられる、という このことわざを知ったのは素人菜園をはじめてからだ。 四里(16Km)四方どころか1.6m四方(1坪)の3倍 にすぎない当園で穫れたもの…
  • 素人菜園帳(155)

    葉や茎、根や花など、食べられる箇所が2つ以上ある野菜は多い。 しかしその場合、たいていどちらか主で残るが従だ。 もしくはニンニクのように葉も食べられるが食べてしまうと 実は諦める、というのもある。 これは茎も…
  • 2023年もよろしくお願いします

    2023年もよろしくお願いします 講師の井桁です。 新年あけましておめでとうございます。 この年末年始は皆さんはどのように過ごしましたか。 私は妻の実家で初めて年末年始を過ごしました。 他の家族もい…
  • 素人菜園帳(154)

    年明け最初の写真は、遠くに真っ白な初富士を望みながらの赤たまねぎだ。 地植えエリアには5月に「落花生」を植えるためにニンニクはお休みで、 たまねぎはプランターだけとなった。 4回目ともなると気持ちに余裕がでてく…

勉強法まとめ


囲碁の勉強法をまとめています。
強くなりたい人は画像をクリックしてください。

『週刊上達』(無料メルマガ)


↑↑
マークをクリックすると登録ページに飛びます。
イベントの先行案内や、上達に関するコラムを毎週火曜の夜に配信しています。
無料ですのでお気軽にご登録ください。

少人数レッスン


少人数レッスンも行っています。詳細は画像をクリック!

YouTube


『上達の約束』YouTubeチャンネルの過去動画をまとめてあります。
対局や囲碁講座の動画をアップしています

イベント案内


↑写真をクリックすると今後の予定に飛びます
これまでの様子はこちらから

顔が見えるネット碁「石音」

ページ上部へ戻る