「もう一人の自分」を頭の片隅に

囲碁に限りませんが、物事に集中しているときには、10の力のうちどのくらい使っていますか?

集中しているのだから、10の力をすべて使う!という方も多いでしょう。

しかし、物事に集中するということは、視野が狭くなっていることにつながる場合もあります。

目的はなんなのか?ということを常に頭の片隅に置いておく必要があるでしょう。

 

囲碁では、部分の戦いに熱中しすぎて後手を引いてしまい、相手に大場を占められてしまったり・・・。

上手と打っていると、打ちたいと思っていた場所をなぜかすべて打たれてしまった、という経験はあると思います。

 

私の場合、10の力のうち部分の戦いには7、他の大場には3の力をそれぞれ分けています。

読みに没頭する自分と、冷静に全体を見回している自分、と言い換えても良いでしょう。

 

例えば、今日の指導碁でこんな局面が出てきました。

 

模様対模様の碁で、白が黒模様に突入したところです。

10手ほど進み、白が左上の一団をいったん中央に逃げだし、一息つきました。

白が先手を得て、右下のシマリに回ることができました。

白としては「左上の黒模様を荒らし」「右下の白模様を守る」ことを同時に成し遂げることができました。

黒は、左上の戦いに没頭しすぎてしまったようです。

本当は、どこかで左上の戦いを切り上げて、右下の白模様に突入し返したいところでした。

 

私の頭はこのようなイメージでした。

左上に打ち込み、戦いが始まることは当然ですが、常に頭の片隅には「どのように出し抜いて大場に向かうか」という意識があります。

 

目先のことだけにとらわれず、いつでも頭の片隅に「もう一人の自分」を住まわせて、大きな視点を忘れないように心がけましょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

勉強法まとめ


囲碁の勉強法をまとめています。
強くなりたい人は画像をクリックしてください。

少人数レッスン


少人数レッスンも行っています。詳細は画像をクリック!

YouTube


『上達の約束』YouTubeチャンネルの過去動画をまとめてあります。
対局や囲碁講座の動画をアップしています

イベント案内


↑写真をクリックすると今後の予定に飛びます
これまでの様子はこちらから

顔が見えるネット碁「石音」

ページ上部へ戻る