話は前回より一日前、我々一行が北京についた日にさかのぼる。
ツアーの宿泊先は乗ってきた航空会社が運営する日系ホテルだ。
フロントでもロビーそばの売店でも普通に日本語が通じる。
部屋は鈴木さんと同室となった。ミニ冷蔵庫をあけてみて驚いた。
コーラが¥20、ビールは¥30とある。
「さすが中国ですね。びっくりするぐらい安いです」
鈴木さんに話かけるもすぐに間違いに気がついた。
中国の通貨「元」も記号が¥なのだ。
円と同じく発音がもとになっている。
日本円にするには14倍しないといけない。
夕食は中国側を代表する陳祖徳九段らと一緒だった。
「根本君はこっちに座りなさい」
レストランにはいると、どこに座るか逡巡する他のメンバーとちがい
鈴木さんはすぐに陳九段をはさむように席をとって僕を呼んだ。
テーブルは中国なので大きな円形だ。
陳祖徳九段。
中国の囲碁事情に詳しくない僕でもその名前は知っている。
中国棋院の院長であり中国囲碁会のレジェンドだ。
中国ではじめてプロになり、はじめて日本の九段を互先でやぶり、
そしてあの「中国流」を創った。
サッカーファンがペレと食事をするようなものなのだが、思ったほど緊張しなかった。
陳九段の流暢な日本語と穏やかな語り口、何より謙虚な人柄が
自然とそうさせたにちがいない。
名刺交換では、印刷された名前の横にその場でサインをしてくれた。
日本のファンを歓迎するこうした陳九段の細やかな気遣いは、数日間の滞在中
ずっとかわらなかった。
勧められるがまま紹興酒をあけたので、弱い僕はあっという間に赤くなる。
当然酔っているはずだが、そんな自覚もないほど感激の夜になった。
部屋にもどりテレビをつけるとサッカーの試合結果を放送している。
どうやらスポーツニュース番組のようだ。
次の瞬間、目を疑った。
囲碁が放送されている。今日の対局結果とその様子の映像だ。
ーあれっスポーツ番組じゃないのか。
そう思うのも無理はない。だが囲碁のあとは卓球と続いた。
ここ中国では50年以上前から、囲碁は正式な体育、つまりスポーツだ。
日本だと身体を動かすものがスポーツとよばれるが、ここでは頭も体の一部ということだろう。
そう、僕はスポーツ交流をしに北京まで来たのだった。
記:根本
*いまの囲碁教室で満足できない貴方へ
究極の個人レッスンを目指す『上達の約束』
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。