第一がなくても第二と呼んでいいらしい。
第二東名ができたとき知った。

外国語も同じだ。

第一外国語という言葉はなくとも
英語だとみな知っている。
そして第二外国語と呼ぶ言葉はある。

第二外国語が登場するのは
大学で単位を取るときと
就職面接で聞かれるときぐらいだ。

僕の第二外国語はフランス語だった。
単位のために仕方なくとった。
学びたいものを学びたい人だけ学ぶ。
そんな仕組みにできないものかと思った。

どの道を通ってもいい。
ならば第一・第二と名づけるのも分かる。
しかしそうでないものを第二と名づけるのはどうか。
最初から第一が決まっているのもなぜだろう。

就職面接のとき第二外国語を聞かれた。
自己紹介をフランス語でと言われると困るので
とっさに囲碁と答えた。

ふざけた答えだったが、何が身を助けるか分からない。
この冗談から面接の風向きが変わった。
面接官が囲碁部だった。

僕は1994年、囲碁をきっかけに入社し、
2004年、囲碁で退社した。

「eigo」から「igo」へ。

気づくと第一外国語を自分で変えていた。

「記:根本」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

勉強法まとめ


囲碁の勉強法をまとめています。
強くなりたい人は画像をクリックしてください。

『週刊 上達』(無料メルマガ)


↑↑
マークをクリックすると登録ページに飛びます。
イベントの先行案内や、上達に関するコラムを毎週火曜の夜に配信しています。
無料ですのでお気軽にご登録ください。

少人数レッスン


少人数レッスンも行っています。詳細は画像をクリック!

YouTube


『上達の約束』YouTubeチャンネルの過去動画をまとめてあります。
対局や囲碁講座の動画をアップしています

イベント案内


↑写真をクリックすると今後の予定に飛びます
これまでの様子はこちらから

顔が見えるネット碁「石音」

ページ上部へ戻る