【結果を気にし過ぎない】
上達する過程で、「うまくいった!」と思うような結果を出せるときもあれば、そうでないときもあります。
どんなに好調な勢いで上達していったとしても、どこかで壁に直面する。
その壁を乗り越えようと挑むのだけど、なかなかうまくいかない。
上達するには、励んで練習する姿勢をいかに維持できるかが直結します。
維持するためにおすすめなのが、結果を気にしすぎないことです。
常に良い結果を出そうと思わない。
結果ばかり気にしすぎると、そうではなかった時に「前はうまくいったのに・・・。」と落ち込みます。
「過去の自分よりも劣った」と思ってしまうと不安につながる。
不安なままだと思うように集中できず、次の結果もまた悪くしてしまうかもしれない。
そうではなく「結果の良し悪しには上下の波がある」と開き直るくらいがちょうど良い。
そもそも常に良い結果を出すのは大変です。
【努力はした分だけ高く積み重なっていく】
結果は上下の波と書きましたが、努力は上下の波を描きません。
努力した分だけ、上へ上へと自分の技術を向上できますから。
努力の波は、XとY軸から成る上下の振れ方ではなく、
奥行きであるZ軸を含めた「らせん」を描きます。
Z軸もあるので、渦が大きくなるまでにはそれなりの時間がかかりますが、
継続すればらせんは必ず上に伸びていくことが保証されています。
うまくいかないときは、このらせん状に進んでいることを思い出すと、
大きなショックや不安にならずに済むでしょう。
時間が経過し、らせん状に描いた渦がとてつもない大きさになってきたときに、
壁を乗り越え上達を実現できるのです。
結果ばかりを気にせず、
「結果は上下の波」
「努力はらせんの波」
と2つの波で考えてみることで、努力を続けやすくなるのではないでしょうか。
「記:井桁」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。