シチョウは隠れている

シチョウは隠れている

「問題集では解けるけど、いざ実戦になると同じ手筋なのに気付けない。」
そんな風に思ったことがある人は多いと思います。

初級者向けの問題集に載っている「シチョウ」もそうです。
問題ならば「シチョウを見つけてください」というヒントがあるので解けるかもしれませんが、実戦で見つけるのはなかなか難しい。

しかしシチョウは必ず隠れています。
実戦と検討を繰り返して、感覚を磨いていきましょう。

具体例として、オンライン囲碁コミュニティ「かけつぎ」で打たれた13級と12級の方の定先の対局を紹介します。

(テーマ図1)

黒番です。白が右下へのアプローチとして、36と打ってきました。
焦らずにシチョウを見つけましょう。

(参考図1)

黒1が正解です。白がアタリなので逃げると、黒3と追いかけて黒11までシチョウで取れます。

(実戦続き)

実戦は黒37で右からアタリにしてしまったため、白38でつながれてしまいました。取れる石を逃したのは少しもったいなかったですね。

(テーマ図2)

同じ対局の中で応用問題もあります。
その後で白52と黒53のやりとりがポイントです。

白52に対しては、一路下にツケて止めたかったのですが、白からハネられる手などが不安になったのでしょう。
黒53と少しゆるめて受けてしまいました。ハザマも空いていて、黒にとって少し気持ちが悪いです。
この場面でも、シチョウを読めればうまく対応できました。

(参考図2)

黒1のツケに対して白2とハネられた後がポイント。
黒3,白4と進み、黒5と逃げた後で、白6と追撃されたらどうするのか。

黒7からアテて、黒9からシチョウで追いかけることができます。
これなら黒が成功でした。

(参考図3)

前図の白6は無理手なので、このようにつながざるを得ません。
すると黒7とオサエれば、中央に大きな黒の勢力ができあがります。またハネた白1子もほとんど取られていますね。

シチョウをうまく見つけられると、相手の石を取って自分の石が安定します。

「あれはシチョウかも?」とよぎった時は、少し時間がかかっても良いので頑張って読みましょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

勉強法まとめ


囲碁の勉強法をまとめています。
強くなりたい人は画像をクリックしてください。

『週刊 上達』(無料メルマガ)


↑↑
マークをクリックすると登録ページに飛びます。
イベントの先行案内や、上達に関するコラムを毎週火曜の夜に配信しています。
無料ですのでお気軽にご登録ください。

少人数レッスン


少人数レッスンも行っています。詳細は画像をクリック!

YouTube


『上達の約束』YouTubeチャンネルの過去動画をまとめてあります。
対局や囲碁講座の動画をアップしています

イベント案内


↑写真をクリックすると今後の予定に飛びます
これまでの様子はこちらから

顔が見えるネット碁「石音」

ページ上部へ戻る