素人菜園帳(55)

間もなく素人菜園が開園して2年が経つ。
当然育てるのが2度目のものもある。

・ 気合が空回りして失敗した。リベンジだ!

6個植えて1つも目覚めなかったジャガイモ「インカの目覚め」、
9個の予定が1個しか採れなかったミニカボチャ「栗坊」、
最初だけ良質な5房が採れて急激な失速にみまわれたそら豆…。
悪夢を払拭すべくいずれも既に手配済、準備中だ。

・ これはうまい。もっと作ろう!

前回紹介のロマネスコは2個を今年は倍の4個に増やした。
そして衝撃の甘さの白イチゴ「白蜜香」だ。
昨年は1鉢だったので収穫は10粒ほど。「試食」レベルだった。
今回は5鉢に増やし、さらに仲間の赤い「蜜香」も3鉢投入した。
昨年比8倍の収量を目指す。

イチゴは定植から収穫まで時間が予想以上にかかり、
きちんとした形の実にするにはひと手間かかり、
さらに食べるときは一瞬だ。

「買ったほうがいいじゃん」

素人菜園でもっとも禁句な、かつ、もっともな一言が
のどまで出かかったが、なんとかおさえた。

この白いイチゴ、時々デパ地下で桐の箱に鎮座していたり、
1粒単位(400円!)で売られているのを見かける。

昨年の経験と慌てて仕入れた知識によれば、イチゴはかなり
デリケートな野菜(そう、果物でない)だ。

・冬越しするときに、しっかり寒さにあてる必要がある。
そうしないと春に花芽がつかないらしい。
ハウス栽培のイメージがあるがどうしてるのだろう。

・水はけがよい鉢を陽当たりがよい軒下にハンギングするのがいい。
地面につかず綺麗な実がとれるし、鉢が空中だと健康な根が育つ。

・水やりの頻度に注意。過湿も乾かしすぎもだめ。

・春先はもちろん、真冬でもアブラムシが葉裏にびっしりつく。
予防的にそうなる前に対策を。

・肥料に弱いので与えるなら固形の化成肥料ではなく薄い液肥を。

・冬に花が咲いてもまともな実にならないので都度つんでしまう。

・春に花が咲いたら軽くハケとかで人工授粉してあげないと
なかなかいい形の実にならない。
農家の人はどう育てているのだろう。

今回は満を持してデルモンテの「イチゴ専用培養土」を投入した。
野菜用培養土の倍の値段だが、途中で追肥がいらないので
肥料の失敗リスクがない。

ハンギングは、底面が平らで直立もできる、底面給水も可能な
タイプを新たに買った。これもひとつ3千円を超えた。

さあイチゴにとってはこれ以上ない理想的な環境は整えた。
問題は1粒400円以下に抑えられるかだ。

ということを考えるのは、よそうじゃないか。

気分をもりあげるために桐の箱を用意しようか迷っている。

記:根本

*いまの囲碁教室で満足できない貴方へ
究極の個人レッスンを目指す『上達の約束』

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

勉強法まとめ


囲碁の勉強法をまとめています。
強くなりたい人は画像をクリックしてください。

少人数レッスン


少人数レッスンも行っています。詳細は画像をクリック!

YouTube


『上達の約束』YouTubeチャンネルの過去動画をまとめてあります。
対局や囲碁講座の動画をアップしています

イベント案内


↑写真をクリックすると今後の予定に飛びます
これまでの様子はこちらから

顔が見えるネット碁「石音」

ページ上部へ戻る