サルマネのススメ

4月のこの時期は、新社会人たちの初々しい姿が目につきます。

一口に会社員をくくることはできないにしろ、初めのうちは上司・先輩のことをよく聞いて、「報・連・相」を大事に!なんて教えられるでしょうか。

自立して考えられる人材が求められながらも、まずは「手を動かすこと」で仕事を覚えていく、というプロセスを経る人が多いかと思います。

また、おそらく多くの新人さんも(頭の中でどう考えているかはともかく)それをよしとしているでしょう。

 

先日、小学3年生の子と指導碁(といっても定先)を打ちました。

 

白1に対して、黒2とコスミ!

 

村上「この手は誰かに教わったの?」

小3「アルファ碁ティーチで・・・」

 

そう、私もアルファ碁ティーチでこの手を見た記憶がありました。

小3くんは、アルファ碁がそう言うのなら正しいのだろう、と単純に考えたのだと思います。

 

このやり方を危険と捉える方もいるでしょう。

しかし、私は好意的に捉えています。

なぜなら、私が子供の頃、大人に教えられた「正しいと思われること」を囲碁に限らず社会通念や常識も含めて(自分なりに葛藤はあったにせよ)そのまま飲み込んだはずだからです。

世の中に「正解」がない問題の方がずっと多いですが、「正しいと思われること」を素直に信じられることは若さでもあるし、それはたぶん良いことも多いのかなと。

 

自分の考えを持つことは、上達するにあたって最も大事なことです。

一方で、自分よりも実力が上の人の意見をそのまま取り入れてしまう、というのは上達するための1つの作戦といえるでしょう。

そこから情報の「いいとこどり」ができれば、グンと強くなるはずですから。

 

年を取ったり、なまじ腕に覚えがあると、上達するための壁を自分で作ってしまうことがあります。

たまには「サルマネ」を実践してみるのはいかがでしょうか?

 

記 村上深

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

勉強法まとめ


囲碁の勉強法をまとめています。
強くなりたい人は画像をクリックしてください。

少人数レッスン


少人数レッスンも行っています。詳細は画像をクリック!

YouTube


『上達の約束』YouTubeチャンネルの過去動画をまとめてあります。
対局や囲碁講座の動画をアップしています

イベント案内


↑写真をクリックすると今後の予定に飛びます
これまでの様子はこちらから

顔が見えるネット碁「石音」

ページ上部へ戻る