あることを習熟しようとするとき、
カギをにぎるのは「発散と収束」だ。

できるだけ広くアンテナをはって
そのあとできるだけ小さな範囲の興味に収束する。
その落差は大きければ大きいほどいい。

たいてい、効率をもとめて最初から収束をめざすが、
そこに落とし穴がある。
最初は出来る限り広げるのが肝心だ。

「河豚は4,5日寝かしてからネタにする。
鮮度が抜けると質が残るから」

こんな話を寿司屋で聞いたとき、普通であれば
「へぇ」で終わるところだった。

だが僕はいま、すべてを「シニア」に収束する習慣がついていた。
この大将の言葉はその収束ボックスを十分に刺激した。

広げて閉じる。
その繰り返しの『思考の筋トレ』が上達を生む。

「記:根本」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

勉強法まとめ


囲碁の勉強法をまとめています。
強くなりたい人は画像をクリックしてください。

少人数レッスン


少人数レッスンも行っています。詳細は画像をクリック!

YouTube


『上達の約束』YouTubeチャンネルの過去動画をまとめてあります。
対局や囲碁講座の動画をアップしています

イベント案内


↑写真をクリックすると今後の予定に飛びます
これまでの様子はこちらから

顔が見えるネット碁「石音」

ページ上部へ戻る