目のつけどころの鍛え方(6)

目のつけどころを鍛えるには、違和感を根に持つといい。
その時は調べないのが大事だと前回つたえた。

2番目の目のつけどころの鍛え方は、「視座を変える」だ。
視座を変えるとは、立場を変えて見るということ。

対局中の「棋譜見せて」や将棋の「ひふみんアイ」は、
相手の立場から見て新しいアイデアを探す苦肉の策といえる。

あまり知られてはいないが、社会では多くの新しいサービスが
この「立場を変えて見る」から生まれている。

簡単にできるわりに多くの人が気づかない。
目をつけるにはもってこいのワザなのだ。

「世界一の朝食」で有名になった神戸のホテルが
朝食に目をつけたきっかけは、チェックアウト時間を
守らない客対策だったという。

ふつうホテル側にたって注意喚起の方法に目が向くが、
「美味しい朝食を提供すれば客は喜んで起きる」は、
立場をかえて客から見たからこそ生まれた発想だ。

そういえば、『上達の約束』も「立場をかえて見てみよう」
から1年前に始まった。

囲碁教室ではふつう先生の「教え上手」に目がいきがちだが、
どうしたら生徒が「教わり上手」になれるだろうかと考えた。

ゼロからスタートした教室がこれから伸びるかどうかは、
この目のつけどころにかかっている。

それでは、この10数年ずっと世間を騒がせ続けている、
この問題はどうだろう。

「オレオレ詐欺を減らすにはどうしたらいいか」

もちろん「調べずに」自分なりに考えてみてほしい。

「記:根本」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

勉強法まとめ


囲碁の勉強法をまとめています。
強くなりたい人は画像をクリックしてください。

少人数レッスン


少人数レッスンも行っています。詳細は画像をクリック!

YouTube


『上達の約束』YouTubeチャンネルの過去動画をまとめてあります。
対局や囲碁講座の動画をアップしています

イベント案内


↑写真をクリックすると今後の予定に飛びます
これまでの様子はこちらから

顔が見えるネット碁「石音」

ページ上部へ戻る