- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:教える側
- 
     うまい例えは丁寧な説明にまさる売れている芸人には共通点がある。 例えがうまい。 わかりやすい。おもしろい。おどろいた。 こんな感情が動く裏には、かなりの確率で「うまい例え」が登場している。 これは「教える」「上達させる」でも活用で…
- 
     ドッジボールになっていないか教えるときに気をつけていることがある。 教える側は知識・経験が豊富なため、つい、教えたいことを 相手にそのまま投げてしまう。 投げるのはいいとして、問題は、相手にとれるように投げているかどうかだ。 自…
- 
     一番教えたいこと教えるときに一番教えたいものは何か。 考えたことがあるだろうか。 囲碁の場合は、ルール、布石、定石、手筋など盤上に関する知識や テクニックはそれこそごまんとある。 しかし僕が一番教えたいのはそれではない。…
- 
     質問は下から上へレッスンをする生徒さんとやりとりするとき、 「質問は下から上へ」を心がけています。 何においても、誰もがゼロからはじまって少しずつ上達していきます。 すると同時に、もう初心者だった頃の感覚を完全に覚えていること…
- 
     教える前に大事なことこの人をどう上達させよう。 そう思ったときまずやるべきことがある。 出来る限りその人を知る。 教える途中の数々のテクニックは、 この最初の「離陸」がうまくいった場合にのみ有効となる。 相手をよく知ら…



